駒沢公園練習会Vol.2

今日は、駒沢公園での練習会に参加した(2回目)。車で駒沢公園に向かったのだが、朝から日差しが厳しく気温も上昇しエアコンをガンガン効かせての運転。9時20分くらいに到着して受付を済ませる。
今日はかなり暑くなりそうな予感だが、前回、キロ5分30秒組でそこそこ余裕があったので、今日はキロ5分00秒組で行こうかと考えていた。今日の練習会に参加の方は、多分全体で約15名位だろうか。タイム別の希望を取ったところ、前回と同様、4分30秒組と5分30秒組に集中し、5分00秒組は私1人しか手を上げなかった。全体で準備運動をした後、タイム別にスタート(1周約2150m?×10周)。
5分00秒組を引っ張ってくれるコーチは、なんと先週の日曜日に開催された千歳JAL国際マラソンで優勝した山本コーチ。フルの激走レースからまだ1週間しか経過していないので、今日は軽くキロ5分00秒組を担当するとのこと。そしてスタート。スタート時に女性1名が5分00秒組に加わり、計3人で走り始めた。フルレース優勝のコーチから何かを吸収しようとそのフォームや走り方などを観察させていただきながら周回する。気温が上がっているので、2周ごとに給水するパターンは前回と同様。
山本コーチはとてもゆったりした走りで、ピッチがとても緩やかだ(ストライド走法)。私の方が身長は高いのだが、私よりも一歩一歩の歩幅が格段に大きい(私は膝が上がらずちょこちょこ走りになっている感じ)。序盤の周回はまだ余裕がある感じだったが、気温上昇に伴い段々余裕度がなくなったきた。6周回終了時に、一緒にスタートした女性が後ろ(キロ5分30秒)の組に移るということで離脱、その代わりではないが、4分30秒組から男性1名が加わる)。7〜8周目にかけては、その男性が、ペースを管理しているコーチの前に出るような走りでちょっとペースが上がり気味になる。最終の9〜10周回目、上がり気味のペースのまま周回。その男性はペースを維持できず後退し、最終周は結局キロ4分37秒位まで上がっていたと思うが、なんとかそのままのペースで終了。感覚的には先週の六無月喜多ハーフのレースペースより何故かきつく感じた。多分、気温の上昇が影響しているのだと思う。ただ、自分1人ではこういう練習は難しいので、練習としてはとてもありがたい存在だ。今後も上手く利用させていただきたいと思った。終了後、走りを見ていてくれたTコーチと談笑。上半身が丸まっている(猫背になっている)ので、それを改善することにより背中を上手く利用できれば、更に走りが改善するのではとのアドバイスをいただいた。自分でも気になっている部分なので、引き続き改善に向けて意識して取り組んでいこうと思った。今日はガーミンでタイムを取ったが、途中で給水ストップがあり、再スタートがうまく押せていなかったり結局グダグタになってしまい、うまく計測できなかった。公園内コースの距離は分かっているし、ペースはコーチが管理してくれるので、このような練習会では通常使用しているセイコースーパーランナーズのウォッチで周回ごとのペースを管理する位でもよいのかも。なんだかんだ言いながらもいい練習をさせていただいた。
帰宅後、食事&仮眠して、夕方いつもの多摩川周回コースへジョグに出た。駒沢公園ロング走の暑さによるダメージがちょっと残っていた感じ。走りに出た17時過ぎでもまだ結構日差しがあったが、2周目は陽も沈んで南風も結構あったので涼しさを感じながらのランで気持ちよかった。
6/12のラン 短めのロング走+ジョグ TOTAL 37.71Km
駒沢公園周回コース(10周) 21.25Km
1時間42分36秒(4分58秒/Km)
1Km 5分02秒
2Km 5分00秒
3Km 5分02秒
4Km 5分04秒
5Km 5分06秒
6Km 5分00秒
7Km 4分59秒
8Km 5分02秒
9Km 5分10秒
10Km 5分05秒
11Km 4分58秒
12Km 4分49秒
13Km 5分00秒
14Km 4分52秒
15Km 5分00秒
16Km 4分55秒
17Km 4分56秒
18Km 4分49秒
19Km 4分39秒
20Km以降〜グタグダで計測できず
多摩川六郷橋大師橋周回コース7.73Km×2周= 15.46Km
1時間29分48秒(5分49秒/Km)
1周目 46分26秒(6分00秒/Km)
2周目 43分22秒(5分37秒/Km)
アップ+ダウンジョグ 1.0Km
スクワット 30回
腕立て   15回×2セット
今月の走行  103.24Km
今年の走行 1421.59Km